2016年7月18日月曜日

人物画の背景を考える


 相変わらず人物画を描いています。制作のプロセスについてはこのブログでも紹介したとおりですが、今日はちょっとマニアックに背景について考えます。というのは昨年開いた個展のアンケートでは全般的に人物画の評判が良くなく、特に背景の暗いものほど「好き」という割合が減っていたからです。
 最近の僕の作品は鉛筆で徹底的に下書きをし、その上にうすく透明水彩を重ねるものです。当然、背景も鉛筆で濃淡をつけ、後から人物の雰囲気にあわせ色を塗ることになります。
 でもそうすると、どうしても背景が暗くなりきつい画面になりがち・・・。そこで今日は背景にいっさい鉛筆の黒い線を入れず、色彩を重視して奥行きを出すことに挑戦してみました。
 この作品は元々モデルさんのポーズが気に入って描いたもの。憂い顔でどこかを見つめるしぐさが魅力的だったのと、椅子にまたがる伸びやかな脚がバランスよく画面のアクセントになっています。
 まず女性の顔を目立たせるために、そして見つめる視線の先を強調させるために、画面の左上に濃いグリーン系の色を置きます。グリーンにしたのはスカートの色と調和させるためと、含ませる水の量だけで明暗が出しやすい色だからです。そのままだと画面の変化が唐突になってしまうので、対角の右下にも同系統の濃い色を置きます。その時この絵のポイントとなる左脚を浮かび上がらせるように背景の色と明度を調整します。
 一方対角の画面右上と左下は出来るだけやさしい色を塗ります。今回はシャツの水色をベースにかつ単調な画面になるのを防ぐために、やはり服にあるピンクを少しだけ混ぜてみました。
  さていかがでしょう。いままでとちょっと違った雰囲気になったような気がしています。皆さんのご意見をぜひお聞かせください。