
そう、その昔源義経が幼少の頃修行したと言われているお寺です。
山門をくぐり、5分ほど歩くとこの由岐神社拝殿の正面に出ます。
この建物自身も重要文化財だけあって、見ごたえがありますが、何よりも目を惹くのはまるで屋根から天までとどくかのように聳え立つ巨大な杉の木です。
現代の僕達が見ても、昼なお薄暗い森林から現れるこの光景に神秘的なものを感じてしまいます。
まして平安の人々にとって「天狗たちと義経が飛び回っている」この場所は、まさに畏れそのものだったに違いありません。
水彩画が好きな人のサイトです。あなたは漫然と絵を描いていませんか。旅先で描く風景画、魅力的な人物画などプロのテクニックを教えます。美緑空間は下記のサイトに移動しました。 https://miryoku-yoshine.com/