「成田駅」は言うまでもなく成田空港の玄関口ですが、江戸時代から続く成田詣の参拝客のための駅でもあります・・・と、さりげなく説明文を書けば良いところですが、実は千葉県をほとんど訪れたことの無い僕は、この二つの「成田」が同じものであることを知りませんでした。
改札を出て、「成田山への近道」という立て札を発見し、初めて自分の愚かさを悟った訳です。
さらに無知を告白すると、成田山と言えども「きっとほとんど戦争で焼けてしまって、今は普通の商店街になっているに違いない」と思い込んでいました。
しかし行ってみると大違い。
「うなぎ」「割烹」といったのぼりや看板を掲げた古めかしい建物が細い坂道にずらりと並び、今にも江戸から来た参拝客がそこから飛び出してきそうです。
そしてこの猥雑な空間を下った先に、木々の間から神々しい伽藍が姿を覗かせています。
信者でなくとも、お寺に向かって思わず駆け出したくなるような・・・この参道にはそんな魅力があります。
0 件のコメント:
コメントを投稿