前回は伊勢神宮を描いたので、今回はもう一方の雄、出雲大社を描きます。
こちらは伊勢神宮と違って、本殿に近寄ることができるので、ガードマンに邪魔されることも無く、じっくりと絵を描くことができます。
さて、実に不思議な建物です。
さて、実に不思議な建物です。
屋根は茅葺き。柱や壁は白木。材料は日本の普通の民家と同じで親しみを覚えるはずなのに、周囲の自然から突出したその巨大さに、尋常で無い威圧感を覚えます。
本殿の高さは24M。はるか昔はもっと高かったとか。
現代でも、交通不便なこの片田舎に、ろくに建築技術も無くこんな巨大な建物を建てさせたものは、やはり「信仰心」なのでしょうか。
でも出雲大社の良さは圧倒的なその大きさだけではありません。
絵を見てください。本殿と周囲の建物、大小の屋根の重なり方とプロポーションがリズミカルでとても面白いのです。そして屋根に乗る、空を突き上げる千木が画面の絶妙のアクセントになっています。そう、純粋に絵の題材としても一級品です。
信仰心だけでなく、古代人の芸術センスにも見習うものが大いにありそうです。